He is reclusive

バンライフ、旅、持病のIBS(過敏性腸症候群)、読んだ本などについて

ウポポイ、面白い

 北海道一周中に立ち寄った、白老町にあるアイヌ民族ミュージアム「ウポポイ(民族共生象徴空間)」は、舞踊や楽器の実演などが充実していて楽しかった。また、今春の「全話無料」期間中に一気読みしたゴールデンカムイ(金カム)で描かれていた道具や情報も多く、逆説的だが、ゴールデンカムイアイヌ民族の風習を忠実に描いているとして評価されている理由がわかった気がする。

 

ゴールデンカムイにも出てきた子熊の檻

 

 各種実演にはタイムスケジュールがあるので、事前に把握して計画を立てておいた方が良かったかもしれないと感じた。私は、ウポポイスタッフが野外ステージで踊りや楽器演奏を披露する「文化解説プログラム」→室内ホールでの「伝統芸能上演」→教室のような場所での「楽器演奏鑑賞」という流れで見ることができ、これだけでも十分に楽しめたが、参加したかった「ムックリ製作体験」と「楽器演奏体験〜はじめてのトンコリ」は時間の関係で見送らざるを得なかった。

 

 ウポポイのウェブサイトでは新型コロナ感染拡大防止のため「博物館入館整理券」を事前に取得するよう促しているが、これは当日その場でも、入場枠に空きがあれば発行してもらえる。

 

 ちなみにムックリは口につけて弾くと「ビヨヨ〜ン」という音がする口琴だ。お土産コーナーで1,000円で売っていたので購入した。トンコリはお琴のような弦楽器。ムックリの実演は「文化解説プログラム」と「伝統芸能上演」で見ることができるが、トンコリの実演は「楽器演奏鑑賞」のプログラムでしか見ることができない。

 

博物館に展示してあったエレキトンコリ。世界的なエレキギターのメーカーであるFender製のようだ

 

 アイヌ民族についてより知りたいと思ったので、お土産コーナーで、アイヌの村で育ったアイヌ文化研究者 萱野茂氏の「アイヌ歳時記」を購入した。自然への感謝を忘れないアイヌ民族の素朴な暮らしぶりが淡々と書かれていて面白かった。また、ウポポイと同じく、やはりゴールデンカムイで描かれている情報が多かった。萱野氏はアイヌ研究の有名人なので、ゴールデンカムイ作者が参考にしなかったはずはないだろう。

 

 

(参考)

ウポポイ(民族共生象徴空間) NATIONAL AINU MUSEUM and PARK – ウポポイ(民族共生象徴空間)公式サイト。日本の北海道にあるアイヌをテーマとしたナショナルセンター。利用案内・プログラム、イベント案内等。